注文住宅を建てる!土地ありの状態で注文住宅を建てる流れと注意点を解説
住宅を建てるのは楽しみでもある反面、初めての経験のためどのような流れで進めればいいのかわからない人が大部分でしょう。そこで今回は、「親から譲り受けた土地に家を建てたい」「すでにある土地に注文住宅をどのように立てていくのかわからない」など、土地のある状態から注文住宅を建てる際の流れを紹介します。
土地ありの状態で注文住宅を建てる際の流れとは?
すでに土地のある状態で注文住宅を建てる際には、次のような流れで進めていきましょう。
予算検討・イメージ作り
まずは、予算をいくらにするのかを決めます。予算は、用意可能な自己資金と住宅ローンの借入金額の合計額で決まります。年齢や年収、返済年数などを入力すると借入可能額の目安がわかる、ローンシミュレーターを使うのもいいでしょう。およその予算が決まったら、どのような住宅を建てたいのかのイメージ作りをします。家族でどのような家にしたいか話し合ったり、外せないポイントを決めたりしましょう。
モデルハウス・完成見学会へ参加して施工会社を決定
モデルハウスや完成見学会に参加し、ハウスメーカー選びを始めます。注文住宅は、建売の物件やマンションとは異なり、まだ形のないものに対し数千万円にも及ぶ契約を交わさなければなりません。実際に完成物件やモデルハウスを見学して、納得のいくハウスメーカーを選びましょう。
具体的な資金計画・住宅ローンの事前審査
具体的に資金計画をして総資産を固めます。住宅ローンを利用するなら事前審査も受けます。
設計プランの作製
資金計画に無理のないことがわかったら、施工会社と設計プランを打ち合わせます。建てたい家のイメージや譲れない条件を担当者に伝え、予算を考えながらプランを立てていきます。用意してある土地の日当たりなども考慮しながら、間取りを決めていきましょう。
建築申込み・住宅ローンの本審査
施工プランや工期、金額などが決定したら施工会社に申込金を支払い、建築申込みをして正式に施工の依頼をします。もし住宅ローンを利用するなら、本審査をこのタイミングで受ければ、引き渡しのタイミングで融資を受けられます。
間取りの打ち合わせ
建築の申込みをした後で、詳細な間取りの打ち合わせが始まります。
内装やインテリアの打ち合わせ
間取りが固まったら、キッチンやトイレなど各設備をメーカーのショールームで決めたり、カーテンやソファなどのインテリアをコーディネーターと決めたりしていきます。
工事請負契約の締結
設計図や仕様書、見積もりをチェックして、納得の上で工事請負契約を締結します。
地鎮祭
着工前に更地の状態の土地で、工事の安全を祈願するための地鎮祭を行います。その際に、近隣住民への挨拶に行くといいでしょう。代わりに挨拶回りをしてくれるハウスメーカーもありますが、現場担当者と施主がそろって挨拶に行けば最も丁寧です。
着工
いよいよ着工です。工事中には見学に行くことも可能なので、工事の進捗状況などを確認しに行くのもいいでしょう。
上棟
工事の一つの節目となるのが棟木を、柱梁を組み立てた上に上げる「上棟」です。着工から約2週間から1か月ほどで上棟になります。
工事の完了・鍵の引き渡し
工事が完了して建物ができたら、すぐに引き渡しになるわけではありません。市町村による完成検査を受けた後で、施工会社と施主が立ち会い、プラン通りに問題なく建てられているかチェックする竣工検査を行います。検査に問題がなければ、鍵を受け取り引き渡しになります。引き渡し日には、残代金の支払いや登記手続き、住宅ローンの融資実行などが行われるでしょう。
定期点検・メンテナンス
引き渡し後は、数か月後、数年後にハウスメーカーによる定期点検を受け、必要な個所はメンテナンスを行います。
土地ありの状態で注文住宅を建てる際の注意点とは?
土地のある状態で注文住宅を建てる際には、とくに次の2点について気を付けましょう。
地盤調査はしっかりと
もともと持っている土地であっても、住宅を建てる際には地盤の強さを調査する必要があります。そして、必要なら改良工事を行います。いくら耐震性に富んだ住宅を建てたとしても、弱い地盤の上に建っていては意味がありません。万一の震災に備えて、地盤調査はしっかり行いましょう。
親から贈与された土地の場合
親から贈与された土地に注文住宅を建てる際には、相続税や贈与税の発生する場合があります。事前に確認しておきましょう。
まとめ
すでに土地のある状態から注文住宅を建てる際には、土地探しは必要ないのでハウスメーカー選びから始まります。その際にも、いきなりモデルハウスなどに行かず、まずはイメージ作りや情報収集、予算検討から始めましょう。
「株式会社ほっとほーむ」では、自然素材をふんだんに使った注文住宅やリノベーションで、よりよい家づくりのお手伝いをしております。注文住宅についてのイベントや相談会を随時開催しておりますので、すでにお持ちの土地に注文住宅を建てたい方も、お気軽にお問い合わせください。