注文住宅を建てたい!住宅ローンを組む基本の流れや3つのパターンを解説
大きな買い物である注文住宅を、一括で購入する自己資金のない場合でも購入できるようにするのが住宅ローンです。ただし大きな額の借り入れだけあって、どのように契約すればいいのか、どのような流れで進めればいいのか知りたい人も多いはずです。そこで今回は、住宅ローンを組む基本の流れを紹介します。さらに住宅ローンの3つのパターンごとに、流れについて詳しくお話ししていきましょう。
注文住宅を建てる際の住宅ローン手続きの基本的な流れとは?
注文住宅を建てる際の住宅ローン手続きは基本的に、次のような流れで進められます。
事前審査(仮審査)
まずは、ローンを借りる希望のある人について、金融機関が融資を行っても返済する能力があるか、融資を行うのにふさわしいか判断する「事前審査」を行います。「仮審査」とも呼ばれます。具体的には、信用情報機関に確認を行うため、現在または過去にローン滞納があったり、自己破産歴があったりすると事前審査を通るのは難しいかもしれません。事前審査に必要なものは、主に次のような書類です。
- 源泉徴収票
- 借入金の返済予定表
- 身分証明書
- その他金融機関に求められた書類
本審査
事前審査に通過して初めて、本審査の申請ができるようになります。事前審査より詳細に返済能力について審査が行われます。本審査では、建築を予定している住宅についての情報も必要なため、次のような書類が必要となるでしょう。
- 土地売買契約書
- 工事請負契約書
- 図面
- 登記簿抄本
- 見積書
- その他金融機関に求められた書類
事前審査は通ったものの、本審査では融資の認められないことも少なくありません。その場合にも、他の金融機関で審査が受けられるので、いくつか金融機関の候補を決めておくといいでしょう。本審査を通過したら、金利や借入金額、返済の期間や毎月いくら返済するかが確定して、正式な契約になります。
住宅ローン契約手続き
本審査を通過したら、申込者と金融機関とで契約手続きに入ります。金融機関から重要事項の説明を受けた後で、契約書に署名・押印して契約を結びます。契約手続きには多くの書類が必要になるので、確実に用意しておきましょう。
- 身分証明書
- 工事請負契約書
- 土地売買契約書
- 住民票
- 印鑑証明書
- 実印
- 銀行印
- 収入証紙
- 通帳
- その他金融機関に求められた書類
住宅ローン融資の実行
正式に住宅ローンの契約が完了したら、融資の実行に特別な手続きはありません。住宅の引き渡し日に融資が実行され、翌月か翌々月から返済の始まるのが一般的です。
3つの住宅ローンの組み方と流れとは?
住宅ローンを組む際の基本的な契約の流れを紹介してきました。ここからは注文住宅の住宅ローンを組む際の3つのパターンについて紹介していきます。
建物代のみの住宅ローンを組む場合
既に持っている土地に注文住宅を建てる場合や、土地は自己資金で購入するという場合などは、建築費のみの住宅ローンを組みます。手続き的には簡単で、煩雑ではありません。ただし融資は引き渡し時であり、その前に支払わなければならない手付金・着工金は自己資金で支払わなければなりません。
- 事前審査
- 本審査
- 正式契約
- 引き渡し時から融資の実行
土地代・建物代をまとめて、住宅ローンを組む場合
自己資金はあるものの土地購入・建築費の全て支払うには足りない場合、土地代と建築費のローンを一本化するのも一般的です。金融機関でも珍しくないローンのため、手続きは建物のみのローン同様に進みます。ただし事前審査では、土地と建物それぞれの審査が同時に行われるので、必要な書類の量は増えるのでしっかり準備しましょう。
- 事前審査
- 本審査
- 正式契約
- 引き渡し時から融資の実行
土地代・建物代を二本立てで住宅ローを組む場合
住宅ローンは一本化して組むのが一般的ではあるものの、土地と建物それぞれでローンを組み、二本立てする方法もあるのはご存知でしょうか。二本立てにすれば、先にどちらかだけ早く完済することが可能になるなど、メリットも多いので利用を考えている人もいることでしょう。
また、二本立てと似たシステム、「土地先行融資」という方法もあります。先に土地代のみの融資を受け、建物代についてのローンは別に契約する方法です。次のように本審査が2回あるので、それぞれの準備の手間はかかるでしょう。
- 事前審査
- 土地の本審査
- 土地のローン正式契約
- 住宅の本審査
- 住宅のローン正式契約
- 引き落とし時から融資の実行
まとめ
注文住宅は大きな買い物であり、多くの人が住宅ローンを利用するはずです。多くの場合は契約したハウスメーカーの担当者から住宅ローン契約の手順についても教えてもらえるものの、大きな額の借入になるので自分自身でも流れを把握しておくといいでしょう。
「株式会社ほっとほーむ」では、注文住宅やリノベーションでお客様の幸せな暮らしのお手伝いをしております。注文住宅の建設に当たっては、住宅ローンについても随時担当者からアドバイスいたしますので、ご安心ください。